人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どもと遊ぼう!夫を愛そう!人生を楽しもう!!保育士・煩煩ママの元気が出るBLOG。


by bonbonmama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

端午の節句

高齢者対象の教室で、端午の節句の制作活動をすることになった。
私が担当している教室は、80歳~90歳男性が対象。
元気で介護は必要としていないけれど、手先や視力、聴力は衰えが見られるので、細かな作業や、説明がたくさん必要な作業は出来ない。

その事をふまえて、さて、どんな制作活動をしようか・・・。
試行錯誤の3日間。
睡眠時間も削って、頑張った。
・・・こんなに家で仕事してたら、時給が割に合わないんだけど^^;

そして、試作品がこちら。
2パターン作ってみた。

壁に飾る「兜飾り」
端午の節句_f0222537_14435872.jpg

戦国武将の兜をモチーフにしている。
直江兼嗣の他に、徳川家康、武田信玄、伊達政宗・・・のモチーフから、生徒さんに選んでもらおうと思っている。
作り方は簡単。
色画用紙を切っておいて、飾り部分(金色)だけ、ハサミで切ってもらって、台紙に貼るだけ。
直江兼嗣の「愛」は、手先の器用な生徒さんに切ってもらう予定。
下の写真は、徳川家康バージョン。
端午の節句_f0222537_145008.jpg

葵の御紋も、金色の画用紙をコピー機でコピーしたら簡単に印刷できた。

こちらは、台座に置く「兜飾り」
写真は伊達政宗がモチーフ。
端午の節句_f0222537_1451191.jpg

壁掛け同様、スタッフが画用紙を切っておいて、生徒さんには組み立てだけ。
端午の節句_f0222537_1551396.jpg

壁掛け型よりも、台座パターンは立体的に兜を作るのが、かなり難しい。
う~ん。こちらは、今回、ボツかな。
壁飾りタイプを作ってみて、「もっと作ってみたい」の声が上がったら、別の機会に作ってみようと思う。

今回の最大のポイントは、
「男ならいくつになっても武将に憧れるよね!!」なのだ。

高齢者だからと、男性も女性も関係なく、切り絵や貼り絵や折り紙の活動でごまかす傾向があるように思う。
それらは確かに、手先の訓練や、認知症予防には効果があるのかもしれないけれど、80歳過ぎても、男は男。
クマさんやらお花やらの制作をしていて、本当に楽しいのか?って疑問もあったし。
やっぱりワクワクする活動じゃないとね~。
それは、お年寄りも、子どもも一緒。

戦国武将は、やっぱり男のロマンだと思うのだ。
制作する前に、武将の鎧や兜、家紋やらの写真を持っていって、30分ほど雑談もしてみたいと思う。

一番、この制作を楽しみにしているのは、何を隠そう、この私。
最近、「歴女」と呼ばれる歴史好きの女性がクローズアップされてるけれど、何を隠そう、私もその1人。
中学生の頃から歴史の本を愛読してきたから、かれこれ20年の歴女。

こんな事が仕事で活かせるとは!

生徒さんの作品が出来たら、またUPしたいと思いま~す!!

★★★BLOGランキング参加中★★★

端午の節句_f0222537_1943332.jpg

←コメントの代わりに、ポチッとお願いします。
(1クリックで自動的に投票されます。)

人気ブログランキングへ
↑携帯からはこちらをポチッとお願いします
by bonbonmama | 2010-04-08 15:09 | 保育ネタ